交流and直流not我流

ナマステ~~029.gif

非暴力主義者のモリスケです。

牛さんを敬愛しています。

残さず食べます。



天気予報とは打って変わって福岡は今日もいいお天気058.gif058.gif058.gif

天達しっかり!!





今日もまたエンフィールドのお話し。

大阪のSHOPさんで買ってきたエンフィールドの調子が芳しくない様子で、

ヘッドライトを点灯させると極端にアイドリングが低くなったり、

失火して最悪エンジンストップするんやってさ。

せっかく形はかっこよくカスタムしてんのにそれじゃ、夜の走行が





多い日も安心





ってわけにいかへんもんね。

交流and直流not我流_f0205962_1424558.jpg


でもオーナー本人曰く、

『インド製だからこんなもんだと思ってました』










インド人なめんな!!







そんなこと言う子はククレカレー食べて屁こいて寝なさい。

新車の状態でそういったトラブルは全くおまへんのや。

ただ彼のスイッチ系統は日本で流通している物に交換されている。

よって不調の原因は極東の島国日本でカスタムされた時に、

何かしら発生したものでインド人の仕業ではないのだなコレが。

あんまりインド人バカにしてるとさすがのガンディーも殴ってくるでぇ。





さてさて、不調の原因を探るべく彼の電気系統を一通りチェック、

そして3分で発見!

問題はヘッドライトのON/OFFスイッチにあり。

知ったかぶりの日本人の仕業でした。

交流and直流not我流_f0205962_14372961.jpg


コレが付いてたスイッチ、左がON/OFF、右がヘッドライトのHi-Lo。

エンフィールドを触りなれた人ならわかるかな??

そう、この左のシンプルなスイッチひとつで、ヘッドライトON-OFF-ポジション、

の3つを操る事はでけまへん。

なぜでしょう・・・??





エンフィールドのみならずオルタネーター発電式の英国旧車、SRも含めて発電は、

交流



しかしながら、バッテリー及びバッテリーを電源とする電気系統はすべて、

直流



モリスケは

オレ流





つまり、発電した交流電気をバッテリーに蓄電する前に交流を直流に変換する

『レギュレーター』ってのが付いてるよね?

そこで直流に変えられてバッテリーに電気を送り、

エンジンに火花を飛ばしたり、ヘッドライトつけたり、ウインカーつけたり、ラジバンダリ。




ところがどっこい、エンフィールドはそこらへんが特殊で、

ヘッドライトのみ発電した交流電源をそのまま使います。

しかしヘッドライトを点灯させたときに一緒に点灯する

テールランプ、メーターランプ等はバッテリーの直流電源を使うため、

スイッチの接点は独立してなければなりませんが、

このエンフィールドに取り付けていたスイッチは独立してないスイッチなので、

ヘッドライトを点灯すると交流電源がバッテリーや他の電気系統にも流れて、

エンフィールドはパニック起こしてました。

そのスイッチをモリスケがエンフィールドに良く使う特殊なスイッチを取り付けることで、

直流と交流が交わることなく正常に作動するのです。





ちょいと専門的なお話になってしまいましたがわかったかな?

端的に説明すると、







インド人も上流階級は牛肉を食べる






ということでした。

よろしこ☆

by morisuke_aldgate | 2010-03-13 14:55 | 整備日誌  

<< イマドキ ビビデバビデDAVIDA >>