もう"トコトコ"とは言わせない

「前にどっかでお会いしませんでした??」
が口癖のモリスケです。
いきなりですが問題!!!!
ジャ~ジャンッ

↓↓これなぁ~~~~~んだ!?

わかりますよね??
いろんな雑誌でひっぱりだこのショットです。
はい、正解は・・・・・・・・
鉄のかたまり
そうでなぐでさ~~
そういうごどでなぐでさ~~~
正解はYAMAHA SRのクランクシャフトゥ☆☆☆彡
SR400とSR500の純正クランクの比較写真です。
ではどちらがSR500のクランクシャフトでしょう!?!?
無い頭しぼって考えよ~~~~~
賢いほうの頭で考えよ~~~~~
正解は、WEBで♪♪♪
あ、これWEBか。
SR400とSR500の排気量の差を生み出しているのはこのクランクで、
ピストントップの形状の違いはあれど、
SR400とSR500のエンジン内部の違いはこのクランクのみなのです。
つまりは
SR400にSR500用クランクをそっくり入れてやるだけで、
SR500のでっきあ~が~り~♪
あっっそんな簡単なもんなんだぁ~~☆キャハッ♪
お風呂上がってからやってみよ~~☆キャハ♪キャハ♪
んなわけなかろーーもーーーーん。
バイクの整備で風呂上りにちゃちゃってしていい所なんておまへん。
朝飯前にひょひょいってしていい所なんておまへん。
ボルト1本締めるのでもトルクに気を遣いながらするんどす。
ましてやエンジンです。
どこのバイク屋さんもそうですが、
バラシ初めから、
組み終わり、
エンジン始動、
初走行まで
すべての過程で神経すり減らしてるんです。
だからいいエンジンができるのです。
モリスケ曰く、いいエンジンを組めるか否かはバラシで決まる。
バラシの段階でどれだけ不具合箇所を見極められるか。
そこにかかって来るのではないでしょうかね。
慎重・丁寧に組み付けないといけない、なんて事は言及するに及ばんでしょう。

ちなみにクランクシャフト画像含めて、
上記のエンジン画像は、現在お客様よりご依頼頂いているエンジンです!!
この後、腰上にはヨシムラピストン、ヨシムラST2,TMR-MJN、ヨシムラサイクロン等、
ヨシムラだけにポップな味付けが施されます

SR400のエンジンに物足りなくなった方、そろそろO/Hしなければいけないなぁ~と思案中の方、
近所の
一度ALDGATEに
いらっしゃいませ~~いらっしゃいませ~~~~

by morisuke_aldgate | 2009-04-11 02:15