GW最終日イヴ

GWは「最低でも県外」に行きたかったモリスケです。
愚かで哀れなこの国の首相がいよいよ期限の迫る5月になってバタバタしてますね。
就任後初めて沖縄県入りした時点で馬鹿なのではないかと思いますが、
沖縄県民の理解を得られると思っているのでしょうか。
「最低でも県外」
あのマニフェストは闇に葬る?
自らの無知と無能さを認識せずに大口たたいたツケが回ってきたのでしょう。
現行案に戻すのか、修正案を更に修正するのかわかりませんが、
国民の前で頭を下げてもらいたいですね。
「無知でごめんなさい。無能でごめんなさい。
ぽっくんはママがいないと何もできません」
ここでモリスケ心の一句、
米国の
顔色うかがう
期限かな
期限=機嫌がかかってて絶妙です。
座布団お願いします。
さて先日のブログにてO/HをしたFフォークですが、
在庫車両の物でも、お客様の作業でもございません。
先日広島のお客様にご購入して頂き、5月1日に納車を迎えました。
お客様はヘルメット持参でご来店され、広島までのんびり走って帰ります、
と仰っていたので、道中のご無事を祈りながらお見送りしたのですが、
翌日2日にそのお客様から電話があり、
「フロントフォークからオイルが滲んでいます」
もう広島に着いたお客様がこのまま走ってもいいものかと
お電話を頂きましたが、もちろん良くはありません。
漏れたフィークオイルはフォークを伝って地面に落ち、
タイヤで踏んでスリップするかもしれません。
モリスケを信用し、信頼してご購入してくださったにも関わらず、
不快な思いをさせたことに申し訳なさでいっぱいです。
近くのYAMAHAのショップさんで修理していただき、
実費をお支払いすれば、バイクは直ります。
でもお客様にご迷惑をお掛けしたお詫びにはなりません。
だから行きました。
Fフォークを交換しに広島へ
ALDGATEに同じ年式のSRがあったので、
フォークを抜き、オイルを抜き、シールも交換、O/HしたFフォークをハイエースに積んで
いざ広島へ。

関門海峡を越え、

宮島を越え、

4時間をかけて広島市内のお客様のご自宅に到着しました。
お電話頂いてから6時間後の到着です。
完全にモリスケによる人為的なミスです。
試乗もして増し締めもして、チェーンの張りや、タペット音、タイヤの空気圧、
様々なチェックをしました。
が、今回に限ってフォークのオイル滲みをチェックし忘れてました。
誰のせいでもありません。
モリスケのミスです。
モリスケも人間ですから100%ではありません。
お客様にお金を頂いて整備をする以上、限りなく100%に近くないといけないのですが、
自分を過信していたのか、ミスを犯してしまいました。
お客様にはご迷惑をお掛けして本当に申し訳ないと思っております。
今後このようなことが起こらないよう細心の注意を払い、
信頼回復に努めてまいります。
より良いお店、よりよいバイクを作っていけるよう
お客様からのクレーム、苦情に対しては真摯に受け止め、
誠実に対応させていただきます。
これに懲りず今後ともALDGATEを、モリスケをよろしくお願いいたします。
by morisuke_aldgate | 2010-05-04 18:04 | 整備日誌