車両ナンバー N/A

まいどぉ~~~029.gif

今更ながら

『世界最速のインディアン』

のDVDを買ってしまったモリスケです。

皆さん観ました?世界最速のインディアン。

インデアンてあれやで、

アメリカの原住民が素足で100mを8.8秒で走るとかいう物語ちゃうよ。

バイクメーカーのインディアン。

ニュージーランド人のインディアンに乗った爺さんが

インディアンを改造してアメリカ・ボンネビルフラッツで最高速に挑むという、

実話に基づいた映画なのです。

今度ALDGATEで上映会しますんでご参加あれ。






さてそんな5月の最終日、

モリスケはインディア製のロイヤルエンフィールドの試乗に行ってまいりました。

フロートにガソリンが浸入しオーバーフローするというハプニングこそありましたが、

慣らし兼ねての試乗ではメカノイズやシフトの入り、クラッチの切れ・繋がり、

発電量等をチェックしながら志賀島まで行ってまいりました。

さすが新車、とてもよいです。




試乗から戻りジロジロ見つめてましたが、やっぱりエンフィールドはいい。

車両ナンバー N/A_f0205962_18495119.jpg


美しいね。

2008年まで新車で作っていたとは思えない美しさ。

歴史あるバイクですから。

しかし、なんか違和感があるな、このエンフィールド。

他のエンフィールドと一緒なようでなんか違うような・・・

車両ナンバー N/A_f0205962_18525052.jpg















あ!!















ナンバー付けるの忘れてた。









ドンマイドンマイ。

自賠責入ってるし車検も取ってるからまぁ善しとしよう。

気を取り直して、

以前に唐揚げを差し入れしてくれた古賀のBarのマスターが

チキン南蛮を持ってきてくれたので腹ごしらえ。

車両ナンバー N/A_f0205962_1857228.jpg


美味い、男の手料理はやっぱ美味い。

マスター、モリスケは肉全般大好きです。

唐揚げもチキン南蛮も豚のしょうが焼きも大好きです。

あ、これは世界催促ではございません。







で先ほどマスターとも話していたのですが、

SRのFフォークは最低でも10,000km毎にオイル交換、

リアサスも純正品は20,000kmそこらでヘタって来るので、

足回り強化は乗り心地UPのためにも非常に重要なポイントとなります。

そこでモリスケが今日オススメするのがこの商品、



WM製Fフォーク強化スプリング19,950円
車両ナンバー N/A_f0205962_19152651.jpg


今までラインナップされてたWP製のスプリングに代わり、

新たにラインナップに加わったWMオリジナルのフォークスプリング。

(しかしながらフォークオイルはちょうどいい粘度のWPの#15を使います)

国内の信頼性の高いスプリングメーカーが製作し、

日本人の体格・体重や日本の路面状況、走行条件を考慮して設計された

日本人向けのスプリングです。

純正よりもフロント荷重になるセパハンSRには特にオススメの一品。

見えない所もカスタムしようぜい。


車両ナンバー N/A_f0205962_19233498.jpgスプリングと同時に画像の

イニシャルアジャスター

を使用すれば更に効果的。

安全に快適に走る為の部品です。

いわば速く走る為のキャブよりも大切なトコ。






ま、フロントを強化したら当然リアサスも交換したくなるわけで・・・

モリスケオススメのリアサスの話しはまた明日☆

by morisuke_aldgate | 2010-05-31 19:36 | 整備日誌  

<< 7インチヘッドライトシェル ア... OVER >>