エンフィールドに英国の血を

まいどぉ~~~~029.gif

納車&引取りから無事に帰ってきたモリスケです。

なんやぁ~~~無事かぁ~~~ってか??




さぁて新車のエンフィールドを無事に納車した帰り、

スロットルワイヤーの切れた別のエンフィールドを引き取ってきました。

エンフィールドに英国の血を_f0205962_231794.jpg


スロットルワイヤー交換ついでに念願のサイレンサー交換!

一人で走ってる分にはうるさ過ぎず小気味いい音のする純正サイレンサーですが、

やはりALDGATEの騒音組と一緒に走るとかき消されてしまう排気音。

ということでチョイスしたサイレンサーがコチラ。

エンフィールドに英国の血を_f0205962_2341261.jpg


エンフィールド初の2本出し!!













うそぴょん。






シングル2バルブエンジンの2本出しマフラーが大嫌いのモリスケは

そんなマフラーチョイスしません。

その昔デイトナがSR用の左右出しトライアンフタイプマフラー出してたね。

アレはどうかと思いました。

未だにアレを付けてる方、どうかと思いますよ。

アレでALDGATEに来たら勝手に左側切り落とすから注意してね。








んで今回このエンフィールドにチョイスしたサイレンサーは

エンフィールドに英国の血を_f0205962_2413218.jpg


TRIUMPH純正 Unit 350/500用サイレンサー






でました、金にモノを言わせたトライアンフタイプでなくトライアンフのサイレンサー。

英国産まれのインド育ちのエンフィールドに出生地の息を吹き込みます。

エキパイの外形が1・1/2インチ(約38mm)なのでステーを製作すれば用意に取付可能。

音量もうるさ過ぎず、音質も割れない良い音がするので、

ショートサイレンサーの年式のエンフィールドにはオススメのサイレンサーです。







皆さんはサイレンサーのチョイスの基準はなんでしょう?

形?音?性能?

モリスケは大体カタチと音で判断し、性能は後回し。

単純明快でしょ?

レース出るんちゃうねんから、性能なんか二の次、三の次。

カスタムのスタイルに合う全体とのバランスの取れた形、

乗ってて自分がテンションが上がる音、これがやっぱ大事でしょ。

マフラーの相談されたらお客様の用途や好みに合わせてアドバイスさせて頂きます。

by morisuke_aldgate | 2010-06-06 03:00 | 整備日誌  

<< 軽量クランク化 Triton ピストン >>