参院選挙公示日

有権者モリスケです。
さぁ、有権者の皆様、自宅に届きましたでしょうか?

参院選挙公示日の本日より7月11日の投票日に向けて、
選挙戦が始まりましたね。
消費税増税に反対であればマニフェストにそれを掲げてる政党、
沖縄の基地建設反対であればそれを強く反対する婆の政党、
公務員改革、郵政改革、色々ありますが、
支持する政党がどうしても無ければ白票でもいいのです。
それが【意思】を伝えるという事。
投票行かずに政治に対してブーブー言う資格なし、
っていうか投票いかんような人は政治にブーブー文句言う頭も無いんやろうけど。
とはいっても、必ずしも支持政党を持つ必要性はないです。
有権者の政治意思は有権者自身の判断で行うもので、
政党を前提にするものではないですから
関心がない人間に無理に関心を義務的・強制的持たせることは、
『内心の自由』を侵すものであり、
公益性を害さない『投票を強制されない自由』は様々な自由権からも重要な権利でもあると思います。
投票率が高いことだけが”高いレベルの民主的正統性”というわけではありません。
あとは有権者の皆様のそれぞれの[意思]でどーぞ。
by morisuke_aldgate | 2010-06-24 12:46