平戸・生月島ツーリング Part①

20年ぶりに蜂に刺されたモリスケデ~ス。
店の外回りの雑草の草刈正雄をしていた時に蜂に指をプスッっといかれました。

わかりますか?右手お父さん指と比べて左手お父さん指の膨張具合が。
ここまで大きく膨らむならいっそパンツを脱いで草刈りすれば良かったと頭によぎりましたが、
店の中では蚊に刺され、
店の周りで蜂にさされ、
店の外では後ろ指を指され、時には挿す時もありますが、
踏んだり蹴ったりです。
話しは変わりまして先日28日、29日に執り行いました一泊二日ツーリングですが、
猛暑日の中、久々のツーリングをエンジョイさせてもらいました。

安全の為、全員長袖で走行しておりますが、そのぶん異常に発汗するので
熱中症にならないよう、頻繁に休憩をし水分補給をしました。

松のお陰で日陰が多く若干涼しい佐賀県唐津市の「虹ノ松原」を通り、
軽く腹ごしらえに選んだのは定番中の定番、
唐津バーガー

年齢の都合上、写真のポーズに若干昭和の匂いがするのは否めませんが、
土日の唐津バーガーはライダーやドライブ客でごった返しております。

以来の唐津バーガーでしたが
変わらない味で安心しました。
場所と雰囲気で美味しく感じますが
冷静に味わってみると
意外と普通のハンバーガー。
それでも普段ろくにいい物喰ってない参加者は美味しい美味しいと食べていたので一安心。

バイパスから田舎道に入り、のんびりと平戸に向かって走ります。



途中信号の全くない田舎道・山道を快走し、伊万里大橋を渡りまた更に人里離れた村を抜け、
松浦の道の駅でダラダラしたり、
泊まるはずの民宿が想定外の場所にあったので、
途中でルートを設定し直したりと、のんびりしながら北松浦の民宿『海の幸』に到着したのは
16時ジャスト。

ツーリングと暑さにバテ気味で、
若干テンションは低め。
あたし日焼けしたくないの・・・
どっちでもええ。

シャワーで汗を流し、
明るい内からビールを飲み

既に酔い始めておりますが、
これがまた一泊ツーリングの
極上の至福の時でもあります。
クーラーの効いた部屋で
晩御飯の時間までダラダラと
ホークス戦を観戦してます。

民宿からの北から九十九島を見下ろす眺めは絶景で、
都会の賑やかさ、慌しさははなく、緩やかに時間が流れていきます。
続きはPart2にて

by morisuke_aldgate | 2010-09-02 12:16 | ツーリング