アタシ、一度に6本も・・・

沢尻エリカ並みにネタ作りに必死のモリスケです。
皆さんSeptember Loveしてますか~~?
ってこのネタ引っ張るね。。。
さてさて雨風強い本日、モリスケはアレを1度に6本チョメチョメしておりました。
果たしてアレとは・・・
フロントフォーク6本3台分。

左からエンフィールド、01年式SR400、94年式SR400のフォークを
まとめてO/Hしています。
同じような作業は一度にするとやりやすいのでまとめて3台分やりましたが、
これはこれで大変でした。
SRのフォークも2000年までのモデルと2001年以降のディスクブレーキ車では
内部構造やスプリングの長さ、ダストシールの有無等が違い、
ごっちゃになってはあきまへん、てかごっちゃになりまへん。

4本で洗浄台はいっぱいになってしまいましたが、
まぁ6本が6本とも恐らく20,000km以上交換されてないであろう
真っ黒い汚いクッサイ古いオイルが出てきました。
これでは本来の性能が発揮できていないでしょう。

修正が効かないくらいに曲がっているインナーチューブは新品に交換します。
なんてツルツルピカピカなインナーチューブ、
まだ一度もアウターの穴に入っていない新品のインナーチューブ、
まさに本日脱童貞を迎えるインナーチューブです。
オイルを塗りたくってヌルヌルにしたらアウターの中にユックリと挿入・・・
奥まで、一番奥に当たるまでゆっくりと・・・
すると、
インナーチューブがビクッ!
とはなりませんが、
一番奥まで挿入した〈フルストロークさせた〉状態で油面の高さを計測し、
スプリングを入れて組み付けていきます。
すいません、表現がアダルトすぎました。
こんな時間では致し方御座いません。
この時にオーナーの体重やカスタムスタイル、リアサスとのバランスを考慮して、
オイルの粘度や油面の高さを調整します。

過去フォークのO/Hをした記憶がない方、
フォークからオイルが滲んでる方、
動きにメリハリが無くなってる方、
転倒でフォークが若干曲がってる方、
ここらでいっちょフロント周りをリフレッシュしてみませんか??
by morisuke_aldgate | 2010-09-08 03:24 | 整備日誌