値上げ迫る!!

まいどぉ~~029.gif

愛煙家モリスケです。

全国約3000万人の愛煙家の皆様、いよいよあと2週間であれですよあれ、

『10月1日よりタバコの値上げ』

になりますが、皆様ご準備は整っておられますか?

なんやら人気銘柄セブンスターは現状の300円から440円まで跳ね上がるみたいで、

喫煙者には外に出ても家にいても肩身の狭い世の中になってきましたね。

もちろんモリスケが吸っているECHOも例外でなく、現状180円 → 240円に値上がりします。

たかが60円ですが、されど60円、1カートン買えば600円の差がありますから。

というわけでオイルショック時のティッシュのように値上がりする前にまとめ買いしてきました。

値上げ迫る!!_f0205962_4403119.jpg


とりあえずの30カートン。

金額にして54,000円・・・・・非喫煙者の方からするとこれほどアホくさいものはないでしょうが、

モリスケからしたらお腹がすいたからご飯を食べる、

ノドが渇いたから水分を摂る、

と同じレベルで体がニコチンを欲しているからタバコを吸う、だけのことで、

これをやめて健康になろうとか、長生きしようなんて更々考えておりません。

全面禁煙の建物が多くなった時代ですがALDGATEは整備室以外、

喫煙できる喫煙家には優しい、嫌煙家には地獄のような場所ですので、

タバコをお吸いになられない方には前もって謝っておきます。



ちなみにモリスケは毎朝店の前の歩道を南北に100mほど掃除しておりますが、

その中で一番多いのがタバコの吸殻であることも事実です。

義務果たさずして権利なし、最低限のマナーは守りましょうね。









さてさて話しが長くなりましたが、

先日SR400と500のピストンのお話を当ブログでした後、

遠方のお客様よりメールでご質問を頂きましたので、

同じカスタムを考えている方の参考になるべくご紹介しときます。





その方はSR400に乗ってらっしゃって、SR500の84.0mmストロークよりも

SR400の67.2mmのショートストロークのまま回して乗りたいらしく、

カムはヨシムラのST2を入れるのでピストンはワイセコの10:1のピストンでよいか、

他にどういったものをチョイスすれば良いかとのことでした。

それではまず先日の話しを思い出していただきましょう。


値上げ迫る!!_f0205962_573747.jpg


左のトップが平らなものがSR500の圧縮比8.3:1のピストン、

右がトップが盛り上がったSR400の圧縮比8.5:1のピストンです。

SRのエンジンチューニングにおいてSR400純正のピストンを、SR500のクランクに組めば、

10.3:1という高圧縮のエンジンになるというのは先日申し上げた通りで、

ヨシムラが出しているSR用の89mmピストンは

SR400に組めば圧縮比8.5:1で排気量418ccのエンジンに、

SR500に組めば圧縮比10.3:1で排気量523ccのエンジンになるわけです。





わかりますよね、同じピストンを組み込んでもSR400と500とでは圧縮比が変わります。



ここに落とし穴。




社外ピストンメーカーでメジャーなワイセコ、コスワース、JE等があり、

各メーカー圧縮比10:1、11:1、11.5:1、12:1等がラインナップしておりますが

これら全てSR500に組み付けた時の圧縮比の設定ですから。

カタログ等では【SR400/500用ピストン】と良く表記がありますが、

SR400にも500にも組み付けが可能というだけで、

同じピストンを取り付けても圧縮比がことなることをお忘れなきよう。

ワイセコが出している10:1のピストンはSR500に組んだときに初めて10:1になるのであり、

そのピストンをそのままSR400に組み付ければ純正の8.5:1よりさらにローコンプになるため、

ST2等のハイカムを入れたところでカムの性能を十分に発揮できません。

計算すると、

とSR500で圧縮比12:1のピストンをSR400に組んで初めて圧縮比約10:1となり、

ここまでしてようやく、さぁカムをどうしようかって話しになりますので、

SR400のままチューニングを検討される方は参考にしてみて下さい。

by morisuke_aldgate | 2010-09-18 05:25 | 整備日誌  

<< ヨシムラピストン トリスキールリング予約受付開始 >>