ただいま!そして車両入荷!

只今生まれ育った関西から大好きな福岡に帰ってきたモリスケです。
いや~~~遠かった2週連続関西遠征。
今回は京都という事で片道約600kmを無事完走してもうそれだけでお腹いっぱい。
モリスケの中で大阪と言えば、USJでもなく、通天閣でも道頓堀でもなく・・・・
太郎ちゃん!!

大阪人は『太陽の塔』とは言いません、親しみ込めて『太郎ちゃん』。
太郎ちゃんに会うと大阪に帰ってきた~~~と実感しパワーを貰えます。
さて今回の関西遠征の大義名分はバイクの引取りでしたが、
今回伺った京都の英車専門店【BLEEKERS】さんとは以前からお付き合いがあり、
代表の手島さんには大変大変お世話になっていますが、
今回もお世話になっちゃいました。
3日は京都で毎年行われている『古き二輪を愛でる会』なる物が開催され、
当初はそちらにも顔を出したかったのですが、
如何せん連日のハードゲイスケジュールで今日は見事に寝坊をしてしまい、
朝から数名の参加者の方から「何やねん来てへんのかいな!?」と、
とても爽やかな関西弁でご叱責を賜りまして深く感謝申し上げる次第です。
結局、昼過ぎにBLEEKERSさんに到着し、お店の中に入ってみると・・・
コイツ見た事ある!
という2名の濃い人相のよろしくない2人が出迎えてくれました。

1番左がBLEEKERS代表の手島さん。
右2人が今回サプライズで待っていてくれたYoshi氏(右端)とMasaya氏(右から2番目)。
彼らとは毎年奈良県桜井市で行っていたRockers-Dayを共にやっていた仲間で
数年ぶりに再会しましたが、なんせ二人とも変わっていないというか、
成長してなさ加減に同じく成長してないモリスケは安心しました。
こうやって駆け付けてくれる変わらない仲間に本当に感謝。
Masaya氏のTriumph T90

Yoshi氏のTriumph T100R Daytona

二人が跨るMotorcycleもスタイルもずっと変わらず安心しました。
手島さんとBLEEKERSのお客様たちに見送られて涙で前が霞みながら名神、山陽道を走り、
ようやくわが城に無事到着しました。
そうです、今回は車両を引き取りに行って参りました。
その車両がコレ!!
Triton & BSA-SR!!


Thank you sold!!
BLEEKERSのお客様が大切に乗っていたTritonを買い取ってきました。
NortonフェザーベッドフレームにTriumph Pre-Unitエンジン、
この組み合わせがたまりません。
発電はオルタネーターなので安心、マグネトーも三菱。
モリスケのTritonに勝るとも劣らないバランスの良さが造り手のセンスを証明してます。
そして今回はこのTriton1台の予定だったのですが、
急遽良い出逢いから引き取らせて頂いたBSA-SR。
Thank you sold!!


フェザーベッドタイプのフレームに直立させたSRのエンジン、
後方まで真っ直ぐなシートレールやエンジンに刻み込まれた【BSA】 の文字が、
YAMAHAのSRとはまた違う魅力とオーラと、英国の情緒を感じます。
販売価格はまだ決めておりませんが、
BSA-SRを探している方、お早目のお問い合わせをお願いします。
by morisuke_aldgate | 2010-11-04 01:49 | For Sale(SR)