師走

まいどぉ~~~029.gif

師が走るのであれば弟子は常に全力疾走、休む間もない師走のモリスケです。

早いもので今年も残り一ヶ月です。

昔の人はよく言ったもんです、









終わり良ければ全て良しと。





しかしながら民主党はこの限りに非ず。

11月29日の議会開設120年記念式典で、民主党の中井洽(前国家公安委員長)が、

来賓の秋篠宮ご夫妻が天皇、皇后両陛下のご入場まで起立されたのを見て


「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」


とのヤジ。

秋篠宮ご夫妻は式典会場の参院本会議場に入られ、

天皇、皇后両陛下のご入場まで約5分間起立して待たれており、

他の国会議員も立っていたところ、中井は1分半ほどで「早く座れよ」などとぼやき始めた。

それほど大声ではなかったが、議場は静まっており、周囲に響き渡ったそうな。





やっぱコイツか。

銀座のホステスと路上で接吻したり、議員宿舎に入れたふしだらな男。

天皇家にヤジを飛ばす反面、金賢姫元死刑囚には国賓を超える圧遇で迎えた男。

ま、まともな日本人の出来る行動ではないわな。国賊か?

吉塚小学校の朝礼では小学生も10分ぐらいじっと立って話し聞いてますわ。

頭に虫が湧いてんちゃう?




まぁ、何が問題てその後。

当然自民党、みんなの党、たちあがれ日本の野党3党は、

中井洽のこの行動に対し懲罰動議を提出。

それに対抗し民主党は、

同式典の最中、携帯電話使用禁止の申し合わせに反し

着信音を鳴らした自民党の逢沢一郎国会対策委員長への懲罰動議提出で報復。

村井宗明民主党理事曰く、

『逢沢氏の着信音は天皇陛下に聞こえたかもしれないが、中井氏の発言は聞こえていない』

だそうです。








くだらない。







日本はどんどんくだらない国になっていっている。

まともな政治家、指揮官はおらんのかい?

そろそろモリスケも立候補しようかな~~~。






私利私欲で動く可能性大ですが何か?








さてさて、そんな微妙なスタートを切った12月に、

またまたROCKERSの聖地エゲレスよりムラムラするパーツが続々入荷してます。

基本的に2階ショールームのビリヤード台は

入荷して2週間以内の新入荷パーツが並んでおります。

師走_f0205962_14163978.jpg








少し前のブログにてご紹介したWM製のスロットルホルダー&ワイヤー、スイッチ。

手軽にハンドル周りをシンプルに且つ、使いやすさを犠牲にしない組合せのパーツたち。

師走_f0205962_14191147.jpg


【取付例】
師走_f0205962_14203037.jpg師走_f0205962_1421345.jpg














そしてALDGATEのお客様の多くが使用している定番パーツ、

SR用アルミデコンプレバー(3,360円)。

純正のちゃちぃプラッチックのものと交換するだけで絞まります。

師走_f0205962_14231476.jpg








そしてイタリアのトマゼリ製のスロットルホルダー。8,400円
師走_f0205962_14245974.jpg




汎用スロットルホルダー Made in Taiwan。4,200円。
師走_f0205962_14263320.jpg



台湾製とて馬鹿にする勿れ。

ここ最近の台湾製のパーツは良く出来た良い物が多いです。

物によってはイギリス製のものより使える物もあります。

良い物は良い。

どこで作られたか、どのメーカーが作ったかを重要視しやすい日本人ですが、

それでは時代に乗り遅れますよ。

中華人民共和国製はこの限りにありません







トマゼリや汎用のスロットルホルダーはどの車種用って言うものではないので、

スロットルワイヤーの製作・加工次第で英車、イタリア車はもとより、

SRにも取付可能です。

他のSRとは一味違った物を、って欲張りさんなお方はご相談下さい☆




そして4タイプのヘッドライトシェル(各9,975円)

師走_f0205962_14332521.jpg


LUCASタイプの7インチヘッドライトシェルにも様々なタイプがあります。




一番オーソドックスなプレーンタイプのヘッドライトシェル。ブラックとクロームがあります。
師走_f0205962_14345376.jpg師走_f0205962_14352386.jpg























ヘッドライトシェルにアンメーターを埋め込めるタイプ(注:アンメーター別売)

師走_f0205962_14432792.jpg


アンメーターもホワイトフェイス(クリントンバージョン)とブラックフェイス(オバマバージョン)あり。
イエローフェイス(中井洽バージョン)はありません。
師走_f0205962_14471526.jpg











そしてヘッドライトシェルに別売りのワーニングランプ(インジゲーター)と
こらまた別売りのスイッチを埋め込めるタイプ。
師走_f0205962_14491651.jpg


これがワーニングランプ。緑(ニュートラル)、橙(ウインカー)、青(ハイビーム)用があります。
師走_f0205962_1451101.jpg


そしてヘッドライトのHi-Lowを切り替えるトグルスイッチ。
師走_f0205962_14535573.jpg



例えばSRの場合、デイトナが出しているビンテージウインカースイッチを取り付けると、

HI-LOW切替スイッチを別途取り付けなければなりませんが、

その際にこのヘッドライトシェルを使用し、トグルスイッチをHi-Low切替に使えば、

右ハンドルに新たにスイッチを付けなくて済む、結果ハンドル周りはシンプルに。

上記のワーニングライトを使用する場合は配線の加工等が必要ですので、

工賃ももちろん高くなりますが、他のSRと違う事をスルという事はそういうことです。

既製品のボルトオンパーツだけでは満足できないオーナー様のワガママを

叶えて差し上げたいとモリスケは思うのです。

ワガママなお客様、是非モリスケまでご相談下さい。






ちなみに今日は1年ぶりくらいにツナギを着て頑張ってます。

師走_f0205962_1552759.jpg


股間のモッコリ、Priceless。

by morisuke_aldgate | 2010-12-02 15:06 | For Sale(その他)  

<< タイヤ交換はお早めに フルフローティング >>