フォークオイル交換してますか?

この先の日本の行く末が心配で心配で涙で枕を濡らす毎日のモリスケです。
日本国債の格付けが引き下げられた事に対してコメント求められた
某国の出来損ないの首相が「そういうことに疎い」と発言したそうですね。
どうやらその首相は総理大臣就任前に財務大臣を務めていたらしいのですが、
国債の問題に関しては疎いんですねぇ~~~
へぇ~~~~
ボンクラでも内閣総理大臣できるんや~~~
なりたいなぁ~~~
まぁなんとも危機感のない内閣総理大臣だこと。
それなのに内閣改造後支持率はちょっと上向いたというから驚き桃木。
どこで調査したんでしょうかねぇ?
日教組?なんちゃら民団?
日本を愛する日本国民の皆様、より良い日本にして参りましょう。
さてさて英車、エンフィールド、SRを始め他のバイクにもお乗りの皆様、
最後にフォークオイルを交換したのはいつですか?
覚えてらっしゃいますか?
ご存知の通りフォークはアウターチューブ、インナーチューブ、
フォークスプリング、オイルシール、場合によってはスライドメタル等々、
複数のパーツから構成されておりますが、その中の一つ、
【フォークオイル】
ちゃんと交換してますか?
オイルが漏れてきたらシールを交換しないといけないので、
必然的にオイルは交換するでしょうけど、
そういったトラブルがないとフォークオイルをちゃんと交換しない方も
けっこうたくさんいらっしゃる事でしょう。
SRを例に挙げると遅くとも1万キロに1回は交換して頂きたいところ。
フォークの中に入っているフォークオイルはダンパー機能を保つ役割があると同時に、
フォーク内の磨耗を防ぐ働きもあるわけです。
アウターチューブという穴の中を、
インナーチューブという硬い棒が
入ったり出たりする時に擦れますが、その時にちゃんとオイルが適正でないと
穴も棒も痛いのよ。
オイルも劣化していきますから、汚いオイルで走っていると、中のパーツは

こない汚れてしまうのです。
フォークとしての機能を100%発揮する為にもフォークオイルは定期的に交換しましょう。
先日告知しておりましたALDGATE2月のメンテナンスキャンペーンは、
フォークオイル交換工賃 4,200円(オイル代別途)
※SRノーマル車の場合。セパハン車は+2,520円です。
気持ちよくバイクシーズンを走るためにも今のうちにやっておきましょう。
ついでにフォークスプリングも交換してみたりして。
フォークブーツも止めて他のシンプルなフォークカバー付けてみたりして。
だって工賃は変わらないもんね。
ただしフォークシール交換やインナーチューブの曲がり修正はもちろん別途かかりますので。
真っ直ぐに見えるインナーチューブもずっと走っていると若干曲がってしまいます。
フォークオイルを交換せずに磨耗していくと、
アウターチューブの中でインナーチューブが遊ぶ事になり、
テンションのかかり方が斜めに向こうとするので、
斜めの力が加わったインナーチューブは若干曲がります。
モリスケは抜いたインナーチューブを旋盤にセットして、
ダイヤルゲージで計測しております。

ダイヤルゲージをセットしてから手で回していくと、
フォークが曲がっている場合は
ダイヤルゲージの針を一番押す部分と、
反対に一番引く部分ができますので、
3センチ間隔で計測しそれぞれ色を変えてマーキング。


そしてフォークの左のマーキングから点A、点B、点Cとして
数値を書き込んでいけばフォークがどんな感じで曲がっているかが分かるので、
後は純正マニュアルの使用限度数値以下(0.2mm)に修正します。
モリスケは大体0.1mmまでは修正します。
基本的にメーカーの指定ではは0.2mm以上曲がっていたら
インナーチューブ交換です。
1.0mm程度までの曲がりなら修正できますが、
それ以上になると修正した際にシワが出来やすいので、新品に交換します。
裕福な方は修正せずに最初から新品に交換してくださいね。
どうやって修正するのか?
そういうことに疎いのでよくわかりません。
なんつって。
by morisuke_aldgate | 2011-01-29 04:44 | 整備日誌