柳川ツーリング

出逢いと別れの繰り返し、それが人生なんだろうなぁ~。 もりを
というわけで皆様爽やかに月曜日を迎えてらっしゃるでしょうか?
モリスケです。
昨日、無事に柳川ツーリングが開催されました。
天気にも恵まれ下は20歳、上は55歳までの幅広い年齢層の方々にご参加頂き、
とてもよいツーリングになりました。
福岡市内からR385を南下し、東脊振トンネルを抜けて佐賀県に入ったところで、
待ち合わせのお客様と合流。
天気もよく皆様テンションが上がり女性も淫らにお知りを突き出したときがチャンス。

大丈夫、モリスケの指は着弾する2mm手前で保持しております、威嚇です。
そしてこの山をおり吉野ヶ里手前のコンビニで
久留米より参加のお客様と合流。
まだ車が殆どいなかったので贅沢に駐車場を使わせて頂いたコンビニさん
ありがとうございました。

しかし16台並ぶと流石に迫力ありますね。
1台だけでも煩いバイクが16台も走ると、一般の運転手や地元の方たちの迷惑にもなるので、
出来得る限り節度ある安全運転を心がけておりますが、
それでもやはり迷惑でしょう。
ごめんなぱい☆
さて吉野ヶ里を過ぎるともうすぐに柳川に到着。
福岡からは意外と近い柳川市です。

わざわざ歓迎の木札まで立てて頂いた大東エンタープライズさん、ありがとうございました。
お店から船乗り場までマイクロバスで大移動、修学旅行気分です。

船乗り場に到着し、順番に船に乗り込んでいきます。

そして早速ここで出てきました、柳川名物せいろ蒸し。

アツアツのせいろ蒸しを船に運んでくれるので、
そこはもう船上のレストラン『バラティエ』の如しですが、
まぁ、さっきまでやかましかったご一行様、
食べているときは本当に静か。

おやつ渡されて泣き止む子供がそのまま成長した感じです。
船の上でせいろ蒸しを食べながら橋下を潜っていくのはとても風流です。

でも気温は20度近く、朝も早く出発して満腹中枢が満たされた一同の眠気はピークに達し、
76歳になる船頭さんのお話をよそにウトウト眠りだす輩もチラホラ現れ、
後半30分はグダグダでゆる~~~い感じでしたね。。。
福岡や佐賀など、柳川市近郊に長年お住まいの方でも、
今回初めて柳川に来るとか、初めて川下りするという方が意外にも多く、
柳川好きのモリスケとしては柳川の風情を色んな方に知って頂くべく、
来年以降もちょいちょいこの企画はさんで行きます。
三十路トリオの元ガールズバイカー達も楽しんでくれたみたいで安心しました。

ALDGATEツーリングは女性でも走りやすいよう、ペース配分等も考えてますので、
一緒に走りたいという女性ライダーの皆様、お気軽にALDGATEにご来店くださいね。
もちろん若い方ももっと若い方ももっともっと若い方も大歓迎です。年齢不問です。
モリスケと男性のお客様の全会一致で、
女性ライダーに限っては車種もオールジャンルOKです。
依怙贔屓します。
帰りはもちろんツーリング開催時のメインイベント、
『ジャンケンジュース大会』を開催し、勝てば官軍負ければ賊軍の
年齢関係ない熾烈な戦いがありました。

如何でしたでしょうか、柳川ツーリング。
お忙しい中時間を割いて参加してくださった皆様、
本当にありがとうございました。
皆様のマナーのよさと節度ある行動により無事ツーリングを終え、
楽しい思い出がまた1つ増えました。
参加できなかった方にも少しこの楽しさが伝われば幸いです。
さて次回のツーリングは、
5月15日(日) 呼子リベンジツーリング
沢山のご参加お待ちいたしております。

しかし柳川も例年の同じ時期に比べ遥かに人が少なかったですね・・・。
これも自粛ムードと深い関係があるのでしょうか。
被災していない地域が元気をなくしてどうすんの。
今まで通り、今まで以上に元気出さずにどうすんの。
頑張って経済活動してまいりましょう。
by morisuke_aldgate | 2011-04-18 12:58 | ツーリング