魁皇さんお疲れ様でした

まいどぉ~~~029.gif

モリスケです。

魁皇さんとうとう引退してしまいましたね・・・

寂しくはなりますが本当にお疲れ様でした。

大関で5回優勝したのは後にも先にも魁皇さんだけでしょうし、

1047勝という偉大な記録とともに記憶に残る力士となるでしょう。

さて横綱・大関から遂に日本人力士が不在となりましたが、

福岡県柳川市出身の琴奨菊関には奮闘して頂きたい。







さてさて本日SRでは割と珍しい修理をさせていただきました。

左のシフトペダルは操作後スプリングの張力で元の位置に戻りますが、

そのスプリングが折れてペダルが戻らなくなった為、スプリング交換をしました。

魁皇さんお疲れ様でした_f0205962_415526.jpg


右側クランクケースカバーをOpenしたらクラッチの奥、

シフトペダルからつながっているシャフトにリターンスプリングが付いております。

魁皇さんお疲れ様でした_f0205962_433422.jpg






このスプリングを交換するにはクラッチをすべて分解し、取外す必要がありまして、

クラッチ板の点検・プッシュロッド、リリースシャフト等の点検も同時にさせて頂きます。

魁皇さんお疲れ様でした_f0205962_451862.jpg







クラッチボスを外すとアイドラーギア、オイルポンプギア等がこんにちはするので、

ガタや欠けがないかも確認。

魁皇さんお疲れ様でした_f0205962_47591.jpg







そして摘出したスプリング。

魁皇さんお疲れ様でした_f0205962_48253.jpg


綺麗にポッキリ折れております。





新しいスプリングは向きに気をつけて取り付け。

魁皇さんお疲れ様でした_f0205962_485974.jpg






後は元通りに組みつけて行くだけですが、

この作業の工程で一番手間なのは

このへばり付いたガスケットを綺麗に剥がしていくことでしょう。

魁皇さんお疲れ様でした_f0205962_4104857.jpg


これをお客様ご自身でやって頂けると工賃が少し安くなります。




今回折れた車両は走行30,000kmでしたが、

100,000km走ってても折れてない車両もありますし、

こればっかりはいつ折れるとは言えないので折れたら交換でしょうかね。

定期的に交換が必要な部品でもないですし判断が難しいところですが、

どうしても折れて欲しくない方は

変な宗教に入って毎日毎日お祈りを奉げといてください。

でその宗教の冊子に、







『私はこの宗教に入ったおかげでリターンスプリングが折れませんでした。

いまやツーリングもNOトラブルで根暗だった私が女の子にモテモテです!』







というコメントを両脇にボディコンの女性を従えた写真とともに掲載してもらって下さい。

たまに営業中に宗教の勧誘がきます。










ゴメン、クソ食らえ。

by morisuke_aldgate | 2011-07-23 04:23 | 整備日誌  

<< 多忙の週末・・・ オイル交換は工賃無料 >>