ライダースジャケット

頑張れ名古屋市長!あなたの発言を支持いたしますモリスケです。
南京大虐殺?なんそれ?聞いた事ないなぁ~~~~~~。
南京玉簾ぐらいしか知らんわぁ。
さてさて先日とある雑誌を買いにフラっと本屋に行った時にモリスケの手元にはなかった
別冊LIGHTNINGがあったので買ってちゃいました。

ライダース特集の別冊LIGHTNING。
こういう雑誌は自分の好みのライダースを探すときに知識としても役に立ちますし、
このライダースを着た時の自分を想像してニヤニヤしちゃうある種エロ本的な用途にもなるわけで、
見ててほんまに飽きまへん。
元々はこのLIGHTNINGを買う予定でなく、下の雑誌を買うつもりでいきましたの。
『ザ・ヴィンテージ ロックス ピリット』

なかなかいい感じの中身の雑誌ですが、あまりにも購入者層を限定してるために
あんまり採算とれんやろうなぁ~~~今の時代。
ヴィンテージでロックのスピリットでっせ??
こんな雑誌ビッグスクーターでわけ分からん音楽流しながらちょいドヤ顔でチャラチャラ兄ちゃんも、
最新のリッターバイクで何キロ出た!しか自慢話がないバイクオタクさんも、
こっちが必死で伏せて高速でやっとTon-upするかしないかの横を、
涼しい顔して姿勢崩さず鼻歌唄いながら追い越していくBMWのおいさんも
おおよそのバイク乗りは興味もない本でしょうし、
ファッションの観点からも街中でROCKな人を見かける事はごく稀です。
100人とすれ違ってモリスケがおっ!って思うのは1人いるかいないか、
シナとチョンの方がよっぽどすれ違ってるやろうな(笑)。
それでもこういう雑誌を出版してくれる出版社に脱帽。
上の2冊はALDGATE2階に置いてますんで気軽に見に来て下さいまし☆
んで、その雑誌を見てしまってテンションが上がってしまったモリスケ、
一着くらいはシングルのライダース欲しいなぁ~~~~と思って・・・・



買ってしまいました、シングルライダース。
いまメインで着てるピンズやスタッズを打ち込みすぎたライダースを購入したのと同じお店、
大名にある【RADIO7】というRockなお店で購入。
RUDE GALLERYというブランドのROUND COLLAR TRUCKジャケットでホースハイド、
なんせ襟の形状だったりポケットの形状だったり、ジップだったり、ディテールが良いのですよ。
まぁこのRUDE GALLERYというブランドは何でもかっこよく作っております。
先日東京に行った時にRUDE GALLERYの本店でこのライダースを見たときも
やっぱええなぁ~~~
と思い、でも買うならいつもお世話になってるRADIO7で、と決めていたわけですよ。
自分の好きな店、ずっと残っていって欲しいと思う店、
そんなお店があれば、いくらネットで簡単にしかも定価より安く入手できる時代になっても、
足を運んでそこで買うのが正解だと思っております。
取り寄せてもらってでもそこで購入するのがモリスケ流。
その店がなくなると困るのは自分やからね。
店をやってる人間としての発言としては不適切かもしれませんが、
同じ消費者としての立場に立って意見させて頂きました。
自分とこのコーヒー機でコーヒー飲めば一杯50円くらいよ。
それでもRising Sunにコーヒー飲みに行くのよ。
俊郎さんに会いたいからね。そこに集まるお客さんに会いたいからね。
ネットでいくら買い物したところでそんな人との繋がりはできやしまへん。
そのお店での出会い、Priceless。
そんなモリスケが愛するRockなアパレルショップ、
RADIO7
〒810-0041
福岡市中央区大名1-3-7
サウスステージ1・1階 B号室
ホームページ:http://young-savage.com/
ビル1階の奥のほうにあるので見つけにくいかもしれませんが、
是非足を運んで見てください。
ビルの前にはバイク何台か停められますし。
こだわりの強い「男のショップ」って感じです。
ちなみに下のライダースもRADIO7で購入しました。

あ、そうやドラムレスのRockabillyバンドのCD買わなアカンのやった。
Amazonで探してみよかなぁ!!
便利やなぁネットは!
by morisuke_aldgate | 2012-03-03 00:57 | Book&雑誌